Art Education Research UMUM

かぞくアトリエ

ご自宅で、お子様と表現を思いっきり楽しもう!
かぞくのための、ONLINE少人数制アトリエ。
zoomを使って、さまざまな表現方法やものの見方
アートの面白さを一緒に体験します。
ご自宅から参加できるので
外出が困難な方、生活環境で表現を楽しみたい方におすすめです。
オンライン接続後も、アートやものづくりが
こどもたちの日常の中につながっていきます。

○これまでの参加者さん○
小さなきょうだいのいるご家族、地方在住のご家族、海外在住のご家族
ファシリテーターの手元をじっくり見て制作したいお子様、オンラインと相性のいいお子様
外出自粛中の活動、お友達との遊びとして

UMUMかぞくアトリエがお届けすること

始まりはこどもたちの中から

UMUMアトリエには、決められた制作工程やお手本、総体評価はありません。
感性をくすぐるテーマと、ファシリテーターの幅広い提案でこどもたちそれぞれの 「やってみたい!」を引き出し
アイディアをアートで表現する環境をお届けします。

アートを思いっきり楽しむオリジナルワーク

美術教育、発達学、教育学をベースに
感性をつかうオリジナルワークを展開。
画材は、全てダイソーなどで揃えることができます。
専門的な画材をUMUMが選んでお届けするフォロー体制も充実○

お子様に合った参加ができる、フレキシブルな講座

「せん(描画)」「かたち(工作)」「いろ(色彩)」などのテーマを
その日のお子様の顔ぶれに合わせた内容に具体化。
お子様一人一人に寄り添い、作りたいイメージを形にするお手伝いをします。

オンライン講座のため、場所問わず
お子様の生活環境から参加することが可能!
単発のお試し参加はもちろん
気になるテーマ回を選んで参加
長期的なご参加など
お子様やご家族の都合に合わせてご参加いただける、料金体系です◎
(感性や表現力を豊かにするには、長期的な継続参加をおすすめしています!)

WORK MENU

お絵かきを楽しむ「せん」、平面工作をたのしむ「かたち」など
各回の活動テーマを決めています。

さらに、お申し込みいただいているお子様の様子や年齢に合わせて
お絵かきの「せん」の日でもデッサン、抽象画など
具体的な活動内容を検討し、事前にご連絡いたします。

overview

○開催日時
隔週土曜日10:00-12:00
(満足したお子様は、 途中で終了できるような声かけをしていきます。)

○定員:各回6世帯

○推奨年齢:3歳~9歳 (5歳以下のお子様は、ご家族のかたとご一緒に参加ください。)

○使用アプリケーション:Zoom

インストール方法や注意点まとめ

ZoomのPCでの使い方をまとめました

○参加方法
本ページ下部の申し込みフォーム、またはチケット販売サイトPeatixにて事前申込

○料金体系
・お子様一名参加…2,000円

・きょうだいでの世帯参加(人数問わず)…3,000円

・チャージ式お支払い…12,000円

・これさえあれば安心!のお届け画材 10,000円
(絵の具、鉛筆、粘土、画用紙など 送料込み)

<お支払い方法>
銀行振り込み、PayPay

<チャージ式お支払いとは?>
複数回分の参加料金を事前にお預かりし、 ご参加の度に消費していく方法です。
入金手数料やお申し込みの手間が省けるので、長期参加の方におすすめです◎
※初回は単発申込でご参加ください。
終了後にチャージ式お支払いのご案内をお送りします。
ご希望の方は下記フォームまたはLINEにてご連絡ください。

保護者様に、ご準備いただきたいこと

◯環境について
・ 作業は机の上がおすすめです。カメラ越しにお部屋のなかが見えてしまいますので、気になる方はご注意ください。

・オンライン中はデータ通信量を消費しますので、wifi環境でのご利用をおすすめします。

・ 当日は複数デバイスで入室いただけます。講師がより深いアドバイスができるよう、お子様ご本人と手元の2つを映しながらの接続がおすすめです◎

デバイス一台のみでご入室の際は、パソコンやタブレットなど画角が広いデバイスをおすすめしています。

 

◯使用画材について
各回必要なものが異なりますが、いずれも100円均一ショップやamazonで揃えられるもので楽しめます。
ご参加される日に合わせて、下記参考資料に記載のものをご用意ください。
お申し込み内容を確認させていただき、活動テーマ決定後、LINEでも詳しくご案内いたします。

また、専門的な画材の購入をご検討の方は、UMUMでご用意するお届け画材もあります。
(お届け画材の内容をカスタムできますが、送料の兼ね合いなどから割高になります。)

ZOOM始まってすぐに顔が明るくなり、観賞中も楽しそうにし、終わってすぐに「楽しかった」とニコニコ。親じゃない大人の方から色んな価値観を教えてもらえるのはとても貴重で素敵な経験だったようです。大人と同目線で話しをしてもらえる機会ってあまり無いですものね。-10歳保護者

対面のレッスンを定期的に受けるとなると、どうしても通いやすい近い教室に限られてしまうが、オンラインがあることで場所に左右されず受講できるのがとても良いと思います。移動に時間が取られないというのは、頻繁に受講するための大きなメリットだと思います。-5歳保護者

講師が制作する手元を見ることができ、描き方、作り方など技術を一度、自分の中で吸収してから活動にすすむことができた。事前にLINEでの相談もでき、作りたいと思ったものの資料を見ながらできた -5、3歳保護者

講師の関心や興味を引き出してくれる対話が素晴らしかったです。オフライン中に子どもが飽きてしまうかもと思ったけれど、継続して取り組むことができました。LINEでアイデアを評価されたことがモチベーションにつながったと思います。-7歳保護者

お申し込み

産休のため、しばらくおやすみをいただいています。


<お申し込み方法>

①下記カレンダーで、スケジュールを確認

②参加をご希望の回をタップし、表示されるイベントチケットサイトPeatix(サインアップが必要です)
または本ページ下部の、参加申込フォームからお申し込みください。

③開催1週間〜3日前までに、内容の詳細とご準備いただきたい画材、お支払い情報をご案内いたします。

④開催日前日を目安に、zoomURLなど当日のご案内のメールをお送りします。

⑤開催日当日!お時間になりましたら、zoomURLにお入りください。


※開催前日の受付も可能ですが、画材の準備をお願いしたいため、開催一週間前を目安にお申込ください。

※カレンダーに「満」印がある企画は、満員のためキャンセル待ちでのご案内です。


<キャンセルポリシー>

・キャンセルをご希望の方は、hello✴︎umum.art(✴︎を@にご変換ください)にその旨ご連絡ください。
・キャンセルされる際は2日前までにご連絡ください。
・前日以降のキャンセルは、キャンセル料が発生いたします。


<お問い合わせ>

hello@umum.art またはLINEまで

かぞくアトリエ参加申込フォーム

hello@umum.artからのメールを受信できるよう、設定ください。
上記googleカレンダーの「かぞくアトリエ」開催日の中から、ご希望の参加日をご記入ください
開催日前日が〆切ですが、画材の準備をお願いするため、開催1週間前を目安にお申込ください。
開催1週間〜3日前までに、内容の詳細とご準備いただきたい画材、お支払い情報をご案内いたします。
名札などの個人情報は掲載致しません。
例)こんなテーマもやってみたい、アートに抵抗がある、画材についてこんなことを相談したい...などなど