評価や効率を手放した安心できる環境で自分の表現を深める場所UMUM(ウムウム)はそんなアートの場をつくっています news |2023.10.23 |<こどもアトリエで制作した作品を撮影し、架空の美術館に所蔵しよう!>▶︎「UMUM×Small Museum」詳細&お申込みはこちら◀︎<11月のこどもアトリエ受付開始しました!>▶︎こどもアトリエ 詳細&お申込みはこちら◀︎<こども情報サイト「HoiClue」にてアートあそび紹介コラムを連載中!>▶︎HoiClue記事はこちら◀︎<個別レッスン 新規受付中!>▶︎個別レッスン 詳細&お申込みはこちら◀︎<お知らせ>2023年5月いっぱいで、LINEのメルマガ機能を終了します。みなさまへのご案内はインスタでお届けしますので、ぜひフォローして下さい^^(LINE1:1トーク、ポイントカードはこれまで通り利用できます。) ▼UMUMの最新情報をinstagramにて更新中!▼ ▶︎PHOTO ARCHIVE 2023.11.18 【UMUM×Small Mus ▶︎PHOTO ARCHIVE 2023.11.18 【UMUM×Small Mus さらに読み込む Instagram でフォロー WORKSHOPS おでかけ先、ご自宅、園や学校、施設や病院対面、オンライン、複数人、マンツーマンUMUMがつくる表現の場は、とってもフレキシブル。ここではUMUMが定期的に企画開催している任意の場所でのワークショップたちをご紹介します。週末のおでかけ、習い事、日々の生活の一部としてなどあなたに合う参加頻度と場所をお選びいただけます。 こどもアトリエ かぞくアトリエ 個別レッスン ワークショップ 青木野枝「霧と鉄と山と」@府中市美術館 アートラボ ORDER 保育園や幼稚園、学校での芸術講師CSR事業や企業研修、訪問ワークショップオンラインコンテンツなどなど…ご要望に合わせた企画をつくり、お届けするUMUMオーダー。アートの場づくりはもちろん、表現を楽しむ体験のデザインはぜひUMUMにお任せください◎ View detail UMUM RADIO アートのこと、こどものこと 教育、保育、子育て、そしてアートに関わる全ての人にお届けしている、UMUMのpodcast。幼稚園、保育園、学校での芸術指導やワークショップの実践から見えたこと授業やワークショップづくりで大事にしていることをゆるっと、ときにあつく、おしゃべりしています。 UMUM ART TV さまざまな画材の遊び方や教育のプロへのインタビューなどをお届けしているUMUMのYouTubeチャンネル。「動画を見ながら」シリーズは視聴者の皆様のコメントを交えながらおうちでできるアートあそびをLIVE配信!生配信後のアーカイブは、画面越しに一緒に遊べる動画です。 チャンネルはこちら UMUM NOTE アート、こども、教育に関わることUMUMの活動レポート海外渡航記母になるまでのストーリーたまにイラストや作品…などなどUMUM田中がつづる、NOTEたち。特に人気記事トップ3がこちら。 全記事はこちら 幼児期のデッサン のススメ What is "UMUM"? 公教育現場から考える、アートのこと 2019年の春から年少、年中、年長の3つのクラスの芸術指導を担当している保育園で「葉っぱや木の実をデッサンしよう」という課題をやってみたところ、大発見がありました!!その様子を紹介します...<続きを読む> この記事では、Art Education Research UMUMとはなんぞや!のご紹介をいたします○UMUMはアートワークショップやアートラボ(芸術研究会)など、アートを体験する場として2018年の4月に田中 令が始めた活動です...<続きを読む> 前回からスタートした、わたしの公教育冒険記。今日は第2話。この学校には、2人の図工専科の先生がいらっしゃりそのうちのお一人の産休に代わり、わたしが半年間授業をもつことに...<続きを読む> ABOUT UMUMってなに?どんなひとたちがいるの?UMUMの全貌は、こちらから! View detail